WORK 主な仕事内容

株式会社五星ホームプラミングでは、香川県高松市を中心に給排水衛生設備工事や水回りリフォームを行っております。
水道工事は、生活に欠かせない「水」を安全・快適に使うための重要な仕事です。
新築・リフォームに伴い、住宅や施設の給排水設備を整え、安心して暮らせる環境を支えています。

  • 給排水衛生設備工事

    住宅やビル、店舗などの水道設備を整える工事です。
    建物内に給水する夜間設備と、使用後の水を適切に処理する排水設備の施工・修理を行います。

    • 新築工事の給排水設備の配管工事
    • リフォーム時の給排水設備の改修工事
    • 排水管の排水管や水漏れ修理

    正しい配管計画と高品質な施工で、
    水回りのトラブルを未然に防ぐ工事を行っています。

    給排水衛生設備工事

    主な施工場所

    • 一般住宅(戸建て・マンション)
      一般住宅(戸建て・マンション)
    • 商業施設(店舗・オフィスビル)
      商業施設(店舗・オフィスビル)
    • 公共施設(学校・病院など)
      公共施設(学校・病院など)
    • 工場や倉庫
      工場や倉庫
  • 水回りリフォーム工事

    キッチン、お風呂、トイレ、洗面所など水回りのリフォームを行い、生活の質を向上させます。
    使いやすさや快適さを重視し、以下のようなリフォーム工事を提供しています。

    • 古くなった水道設備の交換
    • 最新の節水型トイレや
      システムキッチンへの入れ替え
    • ユニットバス化や
      バリアフリー対応のお風呂リフォーム

    お客様のライフスタイルに合わせた水回りの改修を提案し、
    より快適で便利な空間を作ります。

    水回りリフォーム工事

    主な施工場所

    • 住宅のリフォーム(戸建て・マンション)
      住宅のリフォーム(戸建て・マンション)
    • 店舗・事務所の水回り改修工事
      店舗・事務所の
      水回り改修工事
    • アパートやマンションの設備更新工事
      アパートやマンションの
      設備更新工事

FLOW 一日の仕事の流れ

株式会社五星ホームプラミングでは、現場での効率的な作業とチームワークを大切にしながら、
給排水設備工事や水回りリフォームを行っています。

  • 7:30 事務所に集合・準備

    朝は事務所に集合し、その日の作業内容や現場の確認を行います。
    必要な資材や工具を車に積み込み、現場へ出発します。

  • 8:00 現場到着・作業開始

    現場に到着したら、作業内容や安全確認をチームで共有し作業を開始します。
    給排水設備の配管工事、機器の設置、改修作業​など、担当する作業を進めていきます。

  • 10:00 小休憩(15分程度)

  • 12:00 昼休憩

  • 13:00 午後の作業開始

    引き続き作業を進めます。
    途中進めた工程の続きや細かい仕上げ作業をしながら、現場の進捗を確認します。

  • 15:00 小休憩(15分程度)

  • 16:30 片付け・清掃

    作業が完了したら、現場の清掃や工具の片付けを行います。
    資材や機材を整理し、次の作業にスムーズに取り掛かれるよう準備します。

  • 17:00 事務所に戻り解散

    事務所に戻り、道具や機材を片付けたら、その日の作業報告を行います。
    翌日の作業予定を確認し、解散となります。

MESSAGE 代表挨拶

株式会社五星ホームプラミングのホームページをご覧いただきまして、誠にありがとうございます。
私たちの会社は、2003年に設立されて以来、香川県高松市を中心に給排水設備工事や水回りリフォームを行ってきました。
私たちが大切にしているのは、お客様にとって「安心・安全・快適な水回り環境」を提供することです。
それは、ただの工事ではなく、日々の生活に欠かせない部分を支えていると考えているからです。

この仕事に関して大切なのは、技術力だけでなく、現場で取り組む関係です。
お客様としっかりとコミュニケーションをとり、真心を込めた施工を心掛けています。

私たちは、「チームワーク」「真面目な姿勢」「成長できる環境」を大切にし、これからも地域にあった企業として信頼される仕事をしていきます。
私たちとともに成長し、技術を磨いていきたいという仲間を歓迎しています。
未経験の方でも、しっかりとサポートしますので、安心して応募してください。

共に手を取り合い、お客様にとっての「最高の水回り」を提供する仲間として、あなたをお待ちしております。

代表取締役 佐藤 拓朗